上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
4月は2本です。
4月12日(日) 菩南座 大阪 19:00~ 2ステージ 1000円チャージ
ちせこさん(Pf) との デュオ
4月26日(日) 芦原橋 カフェ メイク 2ステージ 3000円チャージ シャイライツ、もんたよしのりなど のドラマー マーティブレイシーさんのライブ ちょい役です。
この数字は活躍されている方々よりだいぶ少ないんですが
自分の生活でできるなら これくらいが良さそう。
普段は仕事と、子供で 手いっぱいです。練習の時間は全然足りないくらい。
これに両親の介護&看護もあったなんて 私の6年は一体どうなってたのだろうと思います。
そういえば ライブの半月後に父は逝ってしまったが
ライブの2,3日前に波が来て、状態が悪化。
ライブをキャンセルするかすごく迷ったけど 前日にちょっと安定したので決行。
終始電話を気にして、ヒヤヒヤしながら歌い、逃げるように帰った。
練習というのは 普段の生活にある呼吸練習に加えて
①意味をつかみながら歌詞を追う練習、
②メロディのバリエーションをとる練習
③実際ライブを同じくらいの声量で歌う練習
これの③は 全くできていません。
まず、1人になる時間が ほとんどない。
子供が寝てからでは出せない。外へも出られない。
なので 前日までに②までを仕上げて
当日の音合わせだけでいいコンディションに持っていかないといけない。
私の場合 いきなり声量だして歌うと むせ気味になりますんで
体が温まってきたら徐々に声量あげてゆくのが よさそう。
それには2時間くらいだろうか。
リハの時なんかは終わりがけに やっとしっとりしてくる感じです。
あと、歌詞を置けたとしても 頼りきった歌いは
パフォーマンスが著しく低下するのである程度の暗記は必要。
無理に詰め込んだライブでは
歌詞をガン見になってしまってカッコ悪いね。
楽器パートの人 特にホーンの方はほとんどがずっと楽譜見て吹く人多いけど
ボーカルがそれやると違うようだ。歌詞は置いてもガン見しないこと。
でなくては 感情まで表現できない。
明日は急きょメンバーがひとり欠席で変更になったけど
いつもちせこさんとはデュオでやらさしていただいてて
何曲かすり替えることができるので ライブはトリオからデュオに変更して決行します。
ふう。頑張ります。
スポンサーサイト
- 2015/04/12(日) 01:30:38|
- 日記とか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
あら~~~~~~っ!
コメントなんてブログにめったに入らないから 全く気がつきませんでしたぁ。
ごめんなさい。
けぢけぢさん!お名前覚えてますよ~~~!
ブタモダン、懐かしい!
私が子育てと介護に従事してから すべての活動から一旦退いたのですが
あの番組は いろいろな経験させてもらって、濃い濃い 思い出あります。
まあくんもだけどリスナーさんも濃かった。笑
ブタモダンでアシスタントしていた時も
キャバレーとか ナイトクラブ(死語?)で歌は歌ってましたが
死ぬまで どこかで音楽に携わっていると思います。
今は 40半ばのダジャレオッサンになってます(昔からです)が
これを機にまたよろしくお願いします!
見つけていただいて ありがとうございます♫
- 2015/05/02(土) 22:21:32 |
- URL |
- チエコ #-
- [ 編集]